2018年1月29日月曜日

『達成動機の活用術についての講演』のご案内!!

この度,『きびだんごの会』の特別企画として達成動機の活用術についてお伝えする講演会を開催させていただきます.
お恥ずかしながら,私が講師としてお話をさせていただきます.

日時:平成30年3月18日(日) 15:00〜17:30
場所:倉敷在宅ケアセンター 4Fホール
対象:医療・福祉・介護サービスに関わる方々,その他ご興味のある方はどなたでも
参加費:無料
 ※講演会後に懇親会(会費3千円程度)を予定していますのでご希望の方はぜひ!
応募先:kibidan26@gmail.com 締切3月11日まで
 こちらのアドレスに,氏名,所属,職種,懇親会への出欠を送ってください.


達成動機とは,”自分にとって価値のある目標をやり遂げたいという意欲”のことです.
このブログのメインテーマとして紹介させてもらっています.(達成動機って何だ!?

人間は本質的に自由を求める生物であり,その自由を求めるということが何であるか(対象)やなぜ求めるのか(目的)を自分自身で意識できることこそが人間であるための条件と考えられています.
また,自分が何に価値を持っているのかやどんなきっかけで価値を持つようになったかなどを振り返る(内省)ための能力を持っているのも人間であるが故だと思います.
このような人間の原理を基盤として,達成動機の”目標”,”価値”,”達成”という不可欠な要素の説明を踏まえて,達成動機の特性を説明していきたいと思います.

また,何かをきっかけとして生まれたやる気や覚悟といったものが無駄にならないように,達成動機の特性を活用して自分自身をマネジメントすることが大切になります.
そのために,目標を最後までやり遂げられるための重要なポイントを説明したり,行動を継続させるためのコツを紹介したいと思います.

さらに,医療・福祉・介護サービスや教育においては,人を対象に支援を行っていくということが特徴である職業です.
そのため,支援の対象となる人の価値や想いを尊重すると共に,その人自身の行動がどれ程行われるかによって支援の成果も大きく影響されます.
適切な支援を展開できる可能性が高められるために,他者を自発的な考えや行動に導くコーチングスキルについて,達成動機の特性を活用したコツをお伝えしたいと思います.

今回の講演会は,決して自己啓発セミナーのようなものではなく,私自身の経験談や感動的なお話をするつもりはありません.
研究による科学的な知見,じっくり考えると誰でも納得できる道筋であるという哲学的思考に基づいたお話をさせていただきます.
また,ワークショップを通じて参加者の皆さんに,自分自身について実際に検討してもらったり,支援する際のコツを体験していただく予定です.

自分自身でも頑張りたいことがある,大切な人の頑張りを何とか支援してあげたいといった想いのある方,お役に立てる方法やヒントを紹介できると思います.
ぜひぜひ奮ってご参加ください!!